この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

自家製バナナ酵母 種起こし2日目

2007年06月25日

バナナ酵母
12時間~24時間後、液量が2倍になります。
そうしたら次の培養に取りかかります。
私は20時間後に次の培養へ!

エキス50gと全粒粉50gを足して時々かき混ぜながら24時間待ちたいと思います。  


Posted by まゆ at 13:36Comments(0)手作り

自家製バナナ酵母 4日目&種起こし

2007年06月21日

バナナ酵母
バナナ酵母を仕込んでから約65時間後。
バナナのいい香りとアルコールっぽい香りがでてきたので完成かと思います。  続きを読む


Posted by まゆ at 22:42Comments(5)手作り

自家製バナナ酵母 3日目

2007年06月21日

バナナ酵母

2日目の画像を取り忘れましたicon10

バナナも上に上がってきたのでそろそろエキス注出します。
バナナのいい香りがしますので今のところ成功ですkao05  


Posted by まゆ at 19:02Comments(0)手作り

自家製バナナ酵母 初日

2007年06月21日

熱湯消毒したビンにバナナ1本(100g)と水400ccを入れて軽く蓋をしました。

バナナ酵母

上手くできるかな?


バナナ酵母仲間?
Ramuchi’s
てづくりのあるしあわせ  


Posted by まゆ at 10:40Comments(0)手作り

ショウガの甘煮

2007年06月16日

Ricoさんに教えていただいた生姜の甘煮を作りましたface02

ショウガの甘煮


  ちょうど家にコープの「ただの炭酸水」が余っていたので
  ジンジャーエールにしますkao10
  「ただの炭酸水」の使い道もできてよかったですicon22

  生姜パンは・・・どうなんだろう?
  勇気が出たらやってみますicon10  
タグ :手作り甘煮


Posted by まゆ at 20:22Comments(2)手作り

知る人ぞ知るHOPPYちゃんに

2007年05月01日

洋服を新調してあげました祝

  HOPPY HOPPY
どう見ても夏服なので冬服も必要かも知れませんkao08
それに息子の反応イマイチで母はテンション低めkao04

今回も私はミシンで縫うだけでしたkao12  


Posted by まゆ at 00:08Comments(2)手作り

愛しのホームベーカリーに

2007年04月30日

余った布でカバーを作りましたはさみ

ホームベーカリーホームベーカリーのカバー




   →→→→→→→→→→   






旦那に布を切ってもらって・・・どうしたらいいか聞きながら作りましたkao08
私はミシンでカタコトしただけですicon10  


Posted by まゆ at 12:40Comments(2)手作り