伊賀鉄道 上野市駅前 芭蕉
2008年06月19日
[伊賀] ブログ村キーワード


めっちゃ逆行で誰だかわからない!
芭蕉さんの生家があるということで上野市駅前に芭蕉さんが立っていました。


伊賀上野駅前にあった歌碑です。
伊賀鉄道の忍者電車は↓を見てね
伊賀鉄道 くノ一 (息子のアルバム)
めっちゃ逆行で誰だかわからない!
芭蕉さんの生家があるということで上野市駅前に芭蕉さんが立っていました。
伊賀上野駅前にあった歌碑です。
月ぞしるへこなたへ入せ旅の宿
伊賀鉄道の忍者電車は↓を見てね

伊賀鉄道 くノ一 (息子のアルバム)
Posted by まゆ at 15:26│Comments(4)
│三重
この記事へのコメント
こんばんわ、天です。
松尾芭蕉の銅像ですか。確か、京阪石山駅にもあったはず?
さて「駅前の銅像」と言われて、黙っていられないのが天です(笑)!
我らが安土町の安土駅前には、ご存知「織田信長像」があります。
またの機会に、ぜひ「マンホール」と合わせて、ご覧下さい(笑)。
「忍者列車」、以前,見た覚えがあります。では・・・
Posted by 天(てん) at 2008年06月19日 21:26
>天さん
石山駅も以前写真に撮ってアップしています(*^_^*)
織田信長像知ってますよ!
ライトアップしていたときに写真に撮りました。
安土と言えば駅の反対側の土俵も気になっています。
Posted by まゆ at 2008年06月20日 14:47
桑町、茅町、広小路と続く駅名が
すごくリズミカルだ‥って、
どこかの歌手が紹介していたような。
芭蕉を偲んで小旅行‥、良いですね~。
Posted by アットプロ at 2008年06月22日 22:09
>アットプロさん
芭蕉を偲んで・・・ではないんです(^_^;)
電車を見に行ったついでに芭蕉さんがいてただけなんです。
でもそんな発見が面白かったです。
Posted by まゆ at 2008年06月24日 19:10