信玄餅

2007年10月04日

信玄餅
信玄餅


そらりすさんから戴きましたface05
柔らかいお餅が入っていて
添付の黒蜜をかけて食べます。
見かけ通りの味で
普通に美味しかったです。
戦国好きの友達にネタで持っていくと
喜ばれそうですkao07
 


同じカテゴリー(食べ物いろいろ)の記事画像
パティスリーカナエでマカロン
クリスピークリームドーナツ
チョコワのコラボ
お友達の家でランチ
たまり醤油チキン byケンタッキー
いいことあるかな?
同じカテゴリー(食べ物いろいろ)の記事
 パティスリーカナエでマカロン (2010-11-01 20:30)
 クリスピークリームドーナツ (2010-10-30 18:18)
 チョコワのコラボ (2010-10-15 00:51)
 お友達の家でランチ (2009-04-21 11:00)
 たまり醤油チキン byケンタッキー (2009-04-14 20:00)
 いいことあるかな? (2009-04-01 20:15)


この記事へのトラックバック

本当は山梨のお土産なんですが、今NHKの大河ドラマ風林火山をやってるせいもあり、長野でも桔梗信玄餅があちこちで買えます。

これ会社のお土産でもらったら嬉しいですよねぇ。パ...
名物だけと結構いいもの。【桔梗信玄餅(ききょうしんげんもち)@桔梗屋(山梨)】【『 in my life〜徒然なるままに食べ歩記♪〜 』】at 2007年10月06日 01:46
この記事へのコメント

きな粉に黒蜜でしょうか?超甘そうですねー。
包みで買う気そそられそうです。

うちは先日の日曜日昼ねをしていたら、わらび餅屋が車で通り
急いで300円分を買いました。
でもスーパーで売ってるのよりツブが小さく、300円も出したのに、残念。
♪わら~び~餅 %?!&8q#6 ♪
              ↑ここは忘れました。(甘くておいしいとか言ってたような)
Posted by 湖東 at 2007年10月04日 21:08

はじめまして。
うちもコープに加入しようと思って、時々拝見してました。
で、信玄餅。
懐かしいです!。うちの母の実家が山梨にかぎになく近い東京でして、父や近所へのお土産によく買ったんですよ。
これ食べるとき、黄な粉を飛ばないようにするのに苦労しました。
Posted by Shino。 at 2007年10月04日 21:38

はじめまして!ワタクシ生まれが山梨県ずら~☆ほ~ずらか~☆(笑)
土産はいつもコレです!かなりおいしいですよね!のどに粉が詰まって”ごぼっ”ってなるのが玉に瑕ですが(笑)
Posted by つきもも at 2007年10月04日 21:50

黒蜜にきなこって最高の取り合わせですよね。
それにしてもなぜ信玄なんでしょう?

>湖東さん
私は一度♪わら~び~餅、わらび餅だよ~♪
というのを聞いたことがあります。
まゆさんちの近くは売りに来はりますか?
Posted by ちーまま at 2007年10月04日 21:55

>湖東さん
もの凄く甘い!って感じじゃなかったですよ。
程よく甘かったです。
わらび餅の車で買ったことないのですがスーパーより美味しそうってイメージがありました。
私は捕まえてるところを誰かに見られたら恥ずかしいです(^_^;)


> Shino。さん
初めまして。
コープを脱線してますが読んでいただいてありがとうございます★
きな粉、ほんとに難しいです。
黒蜜も上にかけていいのかお皿に入れて付ければいいのか悩みます(^_^;)


>つきももさん
山梨の方言、「ずら~」って使うんですか?
昔読んだ漫画で「○○ずらー」って話してた人物は山梨の人だったんですね!
今頃気付きました(^_^;)
私にもお土産買ってきて下さい!


>ちーままさん
黒蜜はあまり得意ではないんですが信玄餅は美味しかったです。
「山梨(甲斐)=信玄」だからだと思います。

♪わ~ら~び~もち、わらびもち、冷たくて、おいしい、わらび餅はいかがですか。
ひんやり、おいしい、わらび餅はいかがですか。♪
とよく来てました(*^_^*)
もうそろそろ「石焼き芋」が来そうですね。
Posted by まゆ at 2007年10月05日 01:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。