佐和山一夜城 最終日

2007年09月17日

佐和山一夜城

 16日の出来事です。
 浄化センターから
 無料シャトルバスに乗って
 佐和山一夜城に行ってきました。
 最終日だからか
 シャトルバスは満員でしたicon10

 私たちを最初に出迎えてくれたのは
 甲冑らしきものを着たおっちゃん。
 踏切近くで事故が起きないように
 誘導してくれてました。

 旗の上に書かれている
 大一大万大吉は石田三成の家紋。

 実は私、戦国時代好きなのです。
 なので一夜城といえど
 佐和山城を見られて嬉しかったface02



そして彦根のシンボル(?)、ひこにゃん!
佐和山城・ひこにゃん
敵地侵入?
佐和山城の下ではライブが行われてました。
佐和山城・ライブ

そして佐和山城を挟んだところに東軍と西軍の旗が立てられてました。
  ※関ヶ原の戦いで佐和山城主石田三成と徳川家康が戦った

東軍
関ヶ原・東軍
iconN27 一口メモ
 ・徳川家康…知らない人はいてない? 初代徳川将軍。
 ・井伊直政…彦根といえば井伊様!近江国彦根藩初代藩主。徳川四天王の1人。
 ・福島正則…秀吉子飼いの武将。石田三成とは仲が悪かった。
 ・松平忠吉…徳川家康の4男で井伊直政の娘婿。関ヶ原の戦いが初陣。
 ・細川忠興(ただおき)…正室は明智光秀の娘、細川ガラシャ。細川護煕元首相の祖。
 ・加藤嘉明(よしあき)…秀吉子飼いの武将。賤ヶ岳の七本槍の1人。(清正じゃないよ!)
 ・浅野幸長…豊臣五奉行の1人。紀伊和歌山初代藩主。浅野内匠頭(あさの たくみのかみ)の祖。
 ・黒田長政…黒田官兵衛(如水)の息子。筑前福岡藩初代藩主

西軍
関ヶ原・西軍
iconN27 一口メモ
 ・石田三成…豊臣五奉行の1人。佐和山城城主。
 ・島左近…石田三成の軍師。鬼神をもあざむく左近と恐れられていた。しまさこにゃんのモデル。
 ・蒲生郷舎(さといえ)…石田三成の家臣。
 ・大谷吉継…通称:大谷刑部。秀吉子飼いの武将。石田三成の親友で負けを覚悟で参戦。
          顔を白い頭巾で覆った武将で知られる。
 ・宇喜多秀家…豊臣五大老の1人。秀吉の寵愛を受けていた。正室は前田利家の娘。
 ・小西行長…秀吉の家臣でキリシタン大名として有名。
 ・島津惟新…島津義弘。息子は初代薩摩藩主。
 ・戸田重政…秀吉の家臣。元は丹羽長秀の家臣。


最後に・・・飾られていた鎧。
赤備?

武将の名前を見るとやけに興奮してしまう私でしたicon11
 


同じカテゴリー(彦根)の記事画像
BABY FACE PLANET'S 彦根店に行ってきました
サブウェイランチ
次男のバースデーケーキ
長男のバースデーケーキ
彦根六童子 長寿
カジュアル カフェ あらびか
同じカテゴリー(彦根)の記事
 BABY FACE PLANET'S 彦根店に行ってきました (2010-11-18 22:11)
 サブウェイランチ (2010-10-26 11:51)
 次男のバースデーケーキ (2009-02-03 11:29)
 長男のバースデーケーキ (2008-12-16 19:30)
 彦根六童子 長寿 (2008-09-12 22:03)
 ぎっくり腰(T_T) (2008-09-03 11:07)


この記事へのコメント

戦国武将通ですねー。私は名前を見てもさっぱりチンプンカンプン。
家臣なんて更に?です。学生の頃にもっと勉強をしておけばよかったと、つくづく後悔。
一口メモ、とっても勉強になりました。
会社でも苗字だけで、名前や経歴まで覚えないですからねー。(^v^)
ライブの時間は清涼寺で佐和山城から彦根城への講演を聴いていました。
何だか彦根城より佐和山一夜城の方が盛り上がってような気がしましたね。
そうそう、以前どこかのBLOGで黒田長政の幟が逆さまになっていた写真がありました。
Posted by 湖東 at 2007年09月17日 23:16

>湖東さん
私も学生の頃は歴史さっぱりでした(^^;)
社会人になってから名古屋に移住して興味を持つようになりました。
なので知識が偏っています。

佐和山一夜城って響きがよかったですね。
それに期間が限られてましたし・・・。
黒田長政さん、もの凄い軍師だったそうでしたから作戦でしょうか???
Posted by まゆ at 2007年09月18日 17:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。