滋賀咲くカフェ in 栗東
2007年11月08日
明日、子供を2人連れて、
栗東のBe-Cafeさんに
行ってきます。
また新しい出逢い、
期待しています

滋賀咲くカフェ、
詳しいことはお知らせブログの
滋賀咲くカフェ in 大津&栗東
を読んでください。
早くも
滋賀咲くカフェ in 信楽 ~食べもの~
2007年10月15日
昨日のうちに更新しようと思ったけど寝てしまいました
ぱんずさんのブログではよくお目にかかっていた(?)食爺さんとねえさんが持ち寄ってくださった
美味しい食べ物を勝手に紹介させていただきます


・食爺さんの大学芋 ・ねえさんのパン
私、大学芋のネチャネチャ感は苦手なのですが食爺さんの大学芋はサラサラしていました。
お芋ももちろん柔らかくて甘すぎず美味しかったです
2日間漬けておられたようですが・・・レシピをちゃんと聞いておけば良かったと後悔
次に食爺さんと会う機会があればメモ用紙は忘れずにしないと!!!
腹立つほど美食家の長男。高い肉は食べるが安い肉は
普段の食事も味と気分次第。
信楽に着く前に人生初のいちごポッキーをあげたが2口で「いらん」。
そんな長男が美味しいと言っておかわりをしたねえさんのパン。
もうすぐ1歳になる大食漢次男も食べられる柔らかさ。
パン好きの私もいっぱい食べたかったけど私たちで占領してはいけないと、遠慮しておきました
ほんとに美味しかったので今度、ねえさんのパンを買いに行こう
続きを読む

ぱんずさんのブログではよくお目にかかっていた(?)食爺さんとねえさんが持ち寄ってくださった
美味しい食べ物を勝手に紹介させていただきます

・食爺さんの大学芋 ・ねえさんのパン
私、大学芋のネチャネチャ感は苦手なのですが食爺さんの大学芋はサラサラしていました。
お芋ももちろん柔らかくて甘すぎず美味しかったです

2日間漬けておられたようですが・・・レシピをちゃんと聞いておけば良かったと後悔

次に食爺さんと会う機会があればメモ用紙は忘れずにしないと!!!
腹立つほど美食家の長男。高い肉は食べるが安い肉は

信楽に着く前に人生初のいちごポッキーをあげたが2口で「いらん」。
そんな長男が美味しいと言っておかわりをしたねえさんのパン。
もうすぐ1歳になる大食漢次男も食べられる柔らかさ。
パン好きの私もいっぱい食べたかったけど私たちで占領してはいけないと、遠慮しておきました

ほんとに美味しかったので今度、ねえさんのパンを買いに行こう

旅する芭蕉
2007年09月27日
先日、石山駅前で出会いました

芭蕉さん、伊賀生まれなので
忍者だったのではないかと
言われています。
よくテレビで見る忍者とは違って
薬売りなど各国を旅しながら
情勢を探る忍者もいてたようです。
忍者で有名な甲賀も
薬で有名なので納得できます。
出かけ先でたま~に芭蕉さんに
出会うので(本人(?)でなくても句など)
これから、芭蕉さんを見付けたら
紹介しようかな~と思っています。
20の7番地 ★大津★
2007年09月19日
ささら月さんとチーママさんに同行して
滋賀咲くブロガー、loverroseさんのお店
20の7番地 にお邪魔しました

loverroseさんのお店には
アンティークなものがいっぱい!
そして私が惹かれたのは西洋の盾!
こんな人が持ってそうなもの↓

画像はありません

想像してください

もしくは直接行って下さい!
続きを読む